「空気を読め!」
なかなかブログを更新できていません…。
レッスンブログ溜まりまくっていますが、ちゃーんと記憶に
残していますわよ。
先日、夕方アルバイトさせてもらっている「犬のおやつやさん」の
社長(ドッグトレーナー)さんが、心に残る名言を吐いたので記録しておこう。
「お座りやら伏せやらを教える前にもっと大事なことは、
犬に『空気を読め!』と伝えることだよ」。
まさにその通り!
犬が飼い主を無視して勝手に興奮したりはしゃいだりした時、
「スワレ」なんてコマンドをかける暇があったら、
心の奥底から「空気を読め!」と仁王立ちして無言のプレッシャー。
コマンドよりもっと大事なのは「心」「気持ち」を「本気で」伝える事。
ちなみに社長の愛犬バリテック(ホワイトシェパード)は空気を読む天才です。
バリテックを見たら、その日の社長の気分が見えるんです。これ、ほんと!
犬はコマンドの意味を理解しているわけではないので、あくまでも言語を
持たない動物です。
だからこそ、人間の気持ちを汗や匂い、雰囲気から読み取る能力に
優れている。
犬が興奮している時に、心からエネルギーを出して「空気を読め!」
と「本気で」伝える。
これができたら、これを伝えられたら…
私がお客様と接する時にいつももどかしく感じてしまうのは、
この抽象的すぎるのに大事なことを伝えきれないことなのです。
テクニックだけではカバーできない「心」の部分。
ちなみに、バリテック君は「お座り」って言ったら両手を出して
タッチしてくれます…。
それ以外の課目はなにも入っていませんが、「空気を読める」
ただそれだけで、日常生活になんの問題もないのです。
みなさん、愛犬に「本気」を伝えられていますか?
↓ 「空気を読め!」は名言だ。と思ったあなたはクリックを。

にほんブログ村
レッスンブログ溜まりまくっていますが、ちゃーんと記憶に
残していますわよ。
先日、夕方アルバイトさせてもらっている「犬のおやつやさん」の
社長(ドッグトレーナー)さんが、心に残る名言を吐いたので記録しておこう。
「お座りやら伏せやらを教える前にもっと大事なことは、
犬に『空気を読め!』と伝えることだよ」。
まさにその通り!
犬が飼い主を無視して勝手に興奮したりはしゃいだりした時、
「スワレ」なんてコマンドをかける暇があったら、
心の奥底から「空気を読め!」と仁王立ちして無言のプレッシャー。
コマンドよりもっと大事なのは「心」「気持ち」を「本気で」伝える事。
ちなみに社長の愛犬バリテック(ホワイトシェパード)は空気を読む天才です。
バリテックを見たら、その日の社長の気分が見えるんです。これ、ほんと!
犬はコマンドの意味を理解しているわけではないので、あくまでも言語を
持たない動物です。
だからこそ、人間の気持ちを汗や匂い、雰囲気から読み取る能力に
優れている。
犬が興奮している時に、心からエネルギーを出して「空気を読め!」
と「本気で」伝える。
これができたら、これを伝えられたら…
私がお客様と接する時にいつももどかしく感じてしまうのは、
この抽象的すぎるのに大事なことを伝えきれないことなのです。
テクニックだけではカバーできない「心」の部分。
ちなみに、バリテック君は「お座り」って言ったら両手を出して
タッチしてくれます…。
それ以外の課目はなにも入っていませんが、「空気を読める」
ただそれだけで、日常生活になんの問題もないのです。
みなさん、愛犬に「本気」を伝えられていますか?
↓ 「空気を読め!」は名言だ。と思ったあなたはクリックを。

にほんブログ村
スポンサーサイト